ファミマで期間限定で販売中の「焼きいもフラッペ」美味しいですよね。
気温も下がってきたので暖かいラテも飲みたくなってきたのですが、コーヒーを入れながらふとこの「焼きいもフラッペ」と我が家の定番ネスカフェゴールドブレンドでフレーバーコーヒーができないかと思いつき試してみました。
かんたんに激ウマのさつまいも味のフレーバーコーヒーができてしまったので、ご紹介します。
超簡単な作り方、味のレビューとカスタマイズ(味変)のアレンジアイディアもご紹介していきますね!
ファミマの焼きいもフラッペとネスカフェで作るフレーバーコーヒーがかんたんで激ウマ
ファミマではお芋まつりキャンペーンが開催中ですね。
紅はるかをメインにさまざまなさつまいもスイーツやパンが期間限定で販売中で、秋の訪れを感じさせてくれます。
このラインナップの中の「焼きいもフラッペ」とネスカフェゴールドブレンドを合わせたら、10秒で簡単フレーバーコーヒーができてしまいました!
かんたんなのにさつまいもの甘さとコーヒーの苦味のバランスがとてもいい感じで激ウマに仕上がったので、この秋のお楽しみが増えてウキウキです。
なるべく長くフラッペの販売機案が続くことを祈りたいほどいい感じです。
コーヒーの苦味と、さつまいもの優しい甘さが遠くの方で手をつないで仲良くしています。
飲みながら混ぜていくと、だんだんコーヒーとさつまいもが溶け合って味わいが深まっていく感じが良いんですよね。
秋の深まりに合わせて、コーヒーとさつまいもも仲良くなっていく、みたいなちょっとポエティックな表現をしたくなるような味の混ざり方を楽しむことができます。
激ウマフレーバーコーヒーの作り方 材料はファミマの焼きいもフラッペとネスカフェだけ
さつまいも味のフレーバーコーヒの作り方と材料
焼きいもフラッペとネスカフェで作るさつまいも味のフレーバーコーヒーの材料です。
+ 濃いめのネスカフェゴールドブレンド 50cc
これだけです。
作り方も超簡単。
コーヒーを濃い目に、量も少なめに淹れます。
淹れると言ってもインスタントコーヒーなので、粉をお湯で溶かすだけです。
ネスカフェゴールドブレンドの顆粒をスプーン1杯半ぐらい、お湯の量は少なめ50ccぐらいです。
イメージとしてはエスプレッソのショットを思い浮かべてください。
コーヒーは熱いうちに焼きいもフラッペに加えてください。
あふれてしまわないように、少し焼きいもフラッペを飲んで量を減らしておきます。
今回は、半分ぐらいまで飲んでからコーヒーを入れました。
今回は一応お湯の量を測って作りましたが、正直お好みに合わせて適当でいいです。
濃さももちろんお好みで。
焼きいもフラッペの残りの量とのバランスもありますが、やはりコーヒーは濃い目のほうが相性良く仕上がります。
おすすめは、”焼きいものフレーバーを殺さない程度”の濃いめです。
焼きいもフラッペの基本情報
ここで焼きいもフラッペの基本情報をご紹介しておきますね。
お値段は、税抜き276円(税込298円)です。
9月13日(火)から発売されており、販売終了日は未定です。
ファミマの公式サイトから栄養情報と味の特徴の説明をお借りしてきました。
熱量(kcal) | たんぱく質(g) | 脂質 (g) | 炭水化物(g) | 食塩相当量(g) |
224.0 | 2.8 | 3.2 | 46.3 | 0.1 |
鹿児島県産安納芋の芋蜜を使用しているというマクドナルドの月見シェイクは、Mサイズで370kcalあります。
この焼き芋フラッペで使用しているのは、100%国産の紅はるかの焼きいもペーストだそうです。
シャリシャリのフラッペは、シェイクにくらべるとカロリー低めなのが嬉しいですね。
ファミマの焼きいもフラッペとネスカフェ激ウマフレーバーコーヒー味の変化を楽しむコツ
焼きいもフラッペに熱いコーヒーを加えて、その熱でフラッペのシャリシャリを溶かし、ストローで混ぜながら飲んでいきます。
ここで、混ぜ方のちょっとしたコツをご紹介しますね。
フラッペを作る最初の段階でよくもむか、あまりもまないかで味の変化具合が変わります。
フラッペのシャリシャリ感はコーヒーの熱でだいたい溶けていくのですが、スチームミルクとフラッペの素が最初に良く混ざっているか、あまり混ざっていないかで味の変化が変わります。
最初によくもまないほうが、あとから強めの焼きいもの味が復活したりと味の変化の振れ幅を楽しめますよ。
ファミマの焼きいもフラッペとネスカフェ激ウマフレーバーコーヒーのアレンジ
飲んでいるうちに、味変のアイディアがいろいろと浮かんできました。
試してみたい味変がこちらです。
- チョコチップを加える
- 生クリームを加える
- 焼きいもフラッペの分量を多めにする
- キャラメルまたはキャラメルソースを加える
- さつまいもチップスをトッピング
- 焼きいもリキュールをちょっと加える
このあたりを試してみようと企んでいます。
アレンジのヒントはスタバや、他のカフェチェーンからのいただきものです。
スタバの秋の風物詩のひとつに、焼き芋系のフラペチーノがありますよね。
あのカロリー爆弾が無理なのでほとんど手を出さないのですが、説明を読むたびにいつも美味しそうだなぁとは思うんですよね。
なので、あの焼き芋系フラペチーノのキーワードを拾ってアレンジアイディアを考えました。
アレンジしたらまた記事にしてお知らせしますね!
まとめ
ファミマの焼きいもフラッペとネスカフェで作るフレーバーコーヒーがかんたんで激ウマでした。
用意するものは焼きいもフラッペと濃いめに淹れたネスカフェゴールドブレンドだけ。
たったの10秒、かんたんお手軽にフレーバーコーヒーが楽しめます。
リーズナブルに楽しめるし、カスタマイズも自由自在でスタバいらずです。
ぜひ試してみてくださいね!
コメント